【体験談】魅力覚醒講座という怪しい講座がもたらした変化!双極性障害に振り回されて苦しかった私の人生が、愛と希望に満ちた人生へと変わった理由

でこ

こんにちは。
毎日14歳年下の大好きなパートナーと抱き合って目覚め、笑顔で「おはよう」「おやすみ」を言い合う生活をしているでこです。
これまで夢に見ていた幸せな日々が、今現実になっています。

この記事では、双極性障害(躁と鬱を繰り返す病気)のため、仕事も人間関係も住居も長続きせず、常にお金と将来が不安で孤独で、「貯金がなくなったら死のう」と思っていた私が、自分とじっくり向き合い、他者を信頼することで、大好きな14歳年下パートナーと同棲を開始し、毎日愛されて今までで一番幸せを感じられるようになった話を書いていきます。

同じような境遇や悩みを抱える人達にとって、この体験が少しでも励みや参考になればと思い、私の経歴から、転機になった魅力覚醒講座の事まで、詳しくお伝えします。

少し長くなりますが、読んでいただけたら嬉しいです。

目次

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座を受けてのビフォーアフター

でこ

私は2024年4月から9月まで魅力覚醒講座20期を受けていました。
魅力覚醒…って…引かないでください!
分かります、怪しいですよね笑
でもこの講座が凄かったんです!

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座を受けて、私がどう変わったのか。
先にビフォーアフターを簡単に紹介すると…

こんな感じです。

今でこそ、こんな風に幸せを感じ前向きに生きられるようになった私ですが、ほんの半年前までは人生に絶望しか感じていませんでした。

双極性障害に振り回される半生

でこ

でこの人生記はじまりはじまり~

絵を描いたり役者を目指したり海外に飛んだり

幼少期から十代の私はオタクで、漫画とアニメが大好きでした。
常に絵を描いていて、高校生の時には友達と同人誌を作って京都の同人誌即売会で売っていました。

高校生の頃描いていたパロディ漫画
ジャンプとサンデーが好き

学校では文化祭の劇で主役をしたり、髪の毛をサーモンピンクにしたり坊主にしたりとやりたい放題でした。

男の子役をやった文化祭の劇
サーモンピンクが抜けてブロンド
友達に教室で刈ってもらった

絵は好きすぎて仕事にしたくない、ともっともらしいことを考えた私は、芝居をするために18歳の春、上京しました。

ところが専門学校を半年で退学。
今思うと、この頃に双極性障害(躁と鬱を繰り返す病気)を発症していました。

そこからはアルバイトと劇団や芸能事務所を掛け持ちの日々。
だけど仕事も人間関係も住居も長続きせず、いつも不安定で孤独でした。

転職は40回以上、引越しは16回くらい。

仕事はディズニーランドキャスト、携帯ショップ、イベントコンパニオン、飛び込み営業、ホステス、葬儀会社、ブライダルモデル、風俗、コールセンター、イベントコンパニオン、派遣事務、英会話教室、スーパー、工場、映画館、住宅展示場、USJゾンビ、着ぐるみ、動物園、保育園、アプリ開発会社、酵素風呂、マーダーミステリーGMなどなど。

住んだ場所は滋賀、東京、千葉、金沢、富山、アメリカ、大阪、名古屋、神奈川、奈良。

長続きしない理由を自分のせいだと考え、自己批判が強くなっていきました。

とある舞台に立っている私

安住の地を海外に求め、サンフランシスコ、カナダ、フィジーと、一人旅や短期留学もしてみました。
26歳の時にはロサンジェルスに長期留学もしましたが、めちゃくちゃ鬱になってしまい、途中で泣きながら帰国しました。

カナダのホストファミリーと
ロサンジェルスのアニメEXPOにて

この時はもう耐えられないと思い、5年ほど通院しましたが、その時は鬱病と誤診され、抗鬱剤を飲んで、双極性障害は悪化していきました。

次に行った病院でようやく双極性障害と診断されましたが、薬が合わず、この時も鬱が酷くなるばかりでした。

双極性障害に振り回される日々

その後も、躁の時に昼も夜も働いて、鬱の時にはその貯金で暮らすギリギリの日々。

鬱の時は、部屋に引きこもって過食をするので、体重の増減も激しく、15㎏くらい増えたり減ったり、とても不健康でした。

私生活では、男性とたくさん付き合って寂しさを紛らわしたり、不特定多数とSEXして人肌恋しさを解消していました。
自分は尻軽なんだと思っていましたが、これも双極性障害の症状でした。

常にお金と将来の心配をしていて、人生に希望が持てませんでした。
それでも若い時は水商売や風俗もしながら何とか食いつないでいました。

希死念慮(死にたい気持ち)も常にあり、本当に苦しかったです。
実際に夜の海に飛び込んだり、走る車から飛び出したりしたこともあります。
通院しても、薬を飲んでも、希死念慮が消えることはありませんでした。

そんな生活を20年。

40歳が目前に迫った頃から、「女を売ることができなくなる」と恐怖にかられるようになりました。
時を同じくして世の中がコロナ禍になり、何もキャリアがなくサービス業で食いつないでいた私は「もう本当に生きていけない」と思いました。

「こんな娘に産んだ責任を最後に取ってもらおう」と思い(自己批判しまくった結果の他責思考)、実家に帰り、「貯金がなくなったら死のう」と決意しました。

40歳ニートの恋愛

完全ニートになって2年。
一昨年、趣味のVRで出会った8歳年下の男性と恋仲になりました。
彼は私の話を何時間でもうんうんと聞いてくれ、病気のことも話して、結婚したいという意志も伝えました。

少しして私は精神病のリハビリ施設に入ることになり、奈良の山奥に引越しました。

自然豊かな療養地で畑をやったり

彼はそこにも会いに来てくれました。

彼との結婚話が進み、私は当初の予定より早くその施設を出ることになりました。
「40歳を過ぎて、こんなに好きな人と出会えることがあるんだ」と感動し、悲願の結婚が出来る事に感謝しました。

ところが…
彼の仕事が多忙になり、結婚準備が全然進まなくなってしまいました。
さらに、結婚準備のためまた実家に戻った私はストレスマックス(親と折り合いが悪いので…)。
全然進まない現状に私の不安や不満が募り、疲れている彼と喧嘩ばかりに。

一旦ボタンが掛け合わなくなると、今までが嘘のようにコミュニケーションが取れなくなりました。
その上、ストレスで私の病状が悪化し、普段なら絶対言わないような暴言を言ってしまう。
冷静な時に、「あれは症状だから」と説明しても、彼はそれを受け入れてくれませんでした。

でこ

あの手この手で手を尽くしたけど、結局仲は修復できず…

しかも、一度はあれだけ好きだと言い合った仲なのに、最後はほとんど彼が私をブロックするような形で終わりました。

別れたこと自体も悲しかったけど、その終わり方は、楽しかった時まで踏みにじられたようで、長い間立ち直ることができませんでした。

また、結婚するつもりだったから早めに退所した精神病のリハビリ施設は、予約がいっぱいのため戻ることができず、病気の治療も中途半端になってしまいました。

手足が震えて動悸がし、息をするのもやっとで、悲しくて寂しくてみじめで、涙が止まりませんでした。

40歳を超えてこんな恋愛ができたことが奇跡みたいだったのに、もうこれ以上の奇跡なんて起こるわけない…。
リハビリ施設も結婚も、ラストチャンスだったのに…。

でこ

もう、本当に死にたい…。

一度期待した分、絶望感はすさまじく、今までの人生で一番辛い気持ちでした。

小田桐あさぎさんとの出会い、そして起こった奇跡

あさぎさんとの出会い

そんなある日、小田桐あさぎさんの本を本屋で見かけました。
その時は本を買わなかったのですが、不思議なことにその日からYouTubeにあさぎさんが出てくるように。
「あの本の人だ」と見ているうちに気になって調べ始め、魅力覚醒講座の存在を知りました。

後に買ったあさぎさんの著書

あさぎさんと、あさぎさんの周りにいる人はみんなお金があってキラキラしていて楽しそう…。
あさぎさんの言ってることが本当なら、この講座を受けたら、環境の力で私も元気になれるかもしれない…。
怪しそうではあるけど…言ってることはまっとうだし、受けてみたいな…。

小さな希望の光を感じた私は、魅力覚醒講座について調べ、受講生であるさーこちゃんのブログに辿り着きました。
そこには丁寧に体験談が書いてあり、参考になりました。
マルチ商法ではないことや、だいたいの値段、アサギスト(受講生)はギラギラした人ばかりではないことなど、不安に思っていたことについても書いてありました。

「貯金がなくなったら死のう」と思っていたんだから、ここが最後の貯金の使いどころかもしれない。
失敗したっていい。
もう私の人生に失う物なんかない。
あとはもう死ぬだけなんだから。

そう思い、講座を受けることを決意しました。

ただ、その頃は19期が開講中で、私が受講するには20期を待たなければなりませんでした。
すぐ受講したいのに…!
じりじりしながら待っている間に、びっくりすることが起こりました。

14歳年下の友達と結婚を前提に付き合うことに!!

なんと今のパートナーと付き合うことになったのです!

彼もVRで出会った人で、元彼の話をずっと聞いてくれていた友達でした。
私が死なないで踏ん張れていたのも、彼のおかげです。

私が元気がないので沖縄旅行に誘ってくれ、旅先で恋仲になりました。

彼は私の全てを受け入れてくれました。
病気のことも、まともに働けないことも、子どもが産めないことも、昔風俗で働いていたことも、全て。

めちゃくちゃ楽しかった沖縄旅行

まだ講座を受けるって決めただけなのに!!

すごいすごいすごい。奇跡がまた起こった。
しかも彼は結婚を前提に考えてくれている。
絶対に嫌いにならないよって言ってくれている。
本当に夢のようでした。

なぜ奇跡が起こったのだろう?と、講座が終わった今、考えてみました。
すると、あさぎさんが言っていた「世界を信頼して自己開示する」ということがパートナーには自然とできていたのかなと思いました。
元彼のことを話す傍ら、私の今までの人生を余すことなく話していたのです。

それが出来た理由は、

  • パートナーが14歳年下で当時働いてなかったので、私の結婚相手候補から外れていた(純粋な友達だった)
  • 尚且つ人間的にはとても好きで尊敬できる人柄だった
  • お互い無職で時間があったためVRで一緒に遊ぶことが多かった
  • 彼が基本的に話を聞いてくれることが多く、否定などをせず全て受け入れてくれる性格だった

こんな感じ。

「みっともなくてしょうもない自分を全部出していくの。そうしても、嫌われないし呆れられない。むしろ好かれる。そんなあなたを好きっていう人だけが周りに残っていく」とあさぎさんは言います。

そうは言っても、自分を全開示するのってなかなか大変だし、時間もかかります。
私の場合、最初から恋愛対象として見ていたら、風俗で働いてた事は隠していたかもしれないし、子どもを産めない事は話すタイミングを見計らったと思います。
病気のことだって、少しづつしか出していけなかったと思います。
友達と思っていたことで、「この人は信頼できる人だな」と思ったあたりから、どんどん自分のことを話すようになりました。

でこ

その結果、彼は私の一番の親友でもあります。パートナーと親友を両方手に入れた♪

根底から自分のマインドを変えようと決意

ただ、私には不安がありました。
それは、また私の病気のせいで、駄目になるんじゃないかということ。

彼は、元彼との間に起こった私の症状のことも理解してくれているとはいえ、当事者になったら受け止めきれないかもしれない。

元彼の時に相当苦労して、症状を理解するところまではできた。
(会話や喧嘩を録音して、冷静な時にそれを聞いて、自分の感情や症状を分析したりしていました)
だけど症状が現れないようにするのは難しい。

でこ

そもそも自分でコントロールできないから病気っていうんだしね。

また、私には希死念慮(死にたいという気持ち)の症状もあり、素直に「死にたい」とよく口にしていました。

そう言われたら周りは困ってしまうこともよく分かっているのですが、それでも苦しすぎて口に出さずにはいられないのです。

それに対して彼は「死なないで」と言い続けてくれました。
他の人に言われるとムカついてしょうがないその言葉も、彼に言われると「本当にそう思ってくれてるんだな」と感じて嬉しかったです。

「死にたい」って言わないように、思わないようになりたいな、と思うようになりました。

そこで私は、根底から自分のマインドを変えようと決めました。

せっかく彼が私を好きになってくれたのに、悪夢よりも最低な現実にいたマインドのままでいて駄目にしたくない。
彼の人生まで暗くしたくない。
元気に楽しく前向きに生きたい。

講座を受けることは既に決めていましたが、ここで決意を新たにしました。
彼にも講座のことを話すと(さすがに値段は言えなかったけど)「いいね」と言ってくれました。

この時の私の気持ちは、講座の中でいうと、「目の前の人を幸せにする」という気持ちでした。
ただただ純粋に、彼に笑っていてほしい、彼に幸せでいてほしい。
その彼が望んでいるのは(なぜか)私が笑うこと、私が幸せでいること。
その状況になって初めて、本気で自分の幸せを取りに行こう、と思えたのでした。

そしてあさぎさんの無料の3daysライブがYouTubeで配信され、いよいよ20期のお知らせが発表されました。

でこ

これだけ決意していても、いざ払う時になると、その具体的な金額にヒヨり、さーこちゃんに泣きついたことは内緒です笑
(その後無事に払いました)

そしていよいよ2024年4月。
私の人生の再起をかけた、魅力覚醒講座20期が始まりました。

魅力覚醒講座は怪しいどころか凄かった!私が自分の変化をはっきり感じたこと

でこ

小さな変化はたくさんありますが、私が特に革命的に変わった!!と感じた出来事を2つお伝えします。

貯金を守るより、早く彼と暮らすことを選べた

今の彼と同棲の話を進めていた時、彼は就職の準備も同時に進めていました。

彼は実家暮らしで貯金が全くなく、就職してから一年くらいお金を貯めてから同棲したいと言いました。

だけど私はもう一年も待てる精神状態ではなく(実家を早く出たくてたまらなかった)、かといって自分がお金を負担するのも嫌で、以前だったらただぎゃーとなっていたと思います。

でもその時は、冷静にその言葉を受け止めた上で、考える事ができました。

でこ

彼が言っていることはまっとうだし、責任感のある考え方だ。
そう言ってくれる方が今後安心できる。

講座の中で「世界の全ては愛から来ている」という言葉があり、私はそれをなかなか100%は信じられなかったのですが、実践は少しづつできていたようです。
この時、彼が私達のことを真面目に考えているからこそ、そう言ってくれていることを信じられました。

だけどその上で、私はもう一年も待ちたくない。

引越しや入居費用のお金(約60万円)を私が半分出すから、もう半分は親に借りてほしい。
と伝えました。

今まで、デート代や二人でやる事に関する費用は全て男性に払ってもらってきた私。
そうすることで何とか生き延びてきたとはいえ、男性やお金に対する考え方に大分偏りがあるのを自覚しています。

以前なら、ここで自分のお金を出すことができなかった。
お金が減るのが怖くてたまらなかったし、男性にお金を出したら自分の価値が下がると思っていたからです。

でも、あさぎさんの「貯金なんてしても意味がない」という衝撃の言葉が私に響いていました。

待つのが嫌だから自分がお金を出すのか?お金を出すのが嫌だから一年待つのか?
私が本当に欲しいものは何なのか?

ただ貯金が大幅に減るという漠然とした不安よりも、自分が喉から手が出るほど欲しいものについて考えました。
それを手に入れたらどんな気分になるだろうと想像しました。
その機会を一年も損失していいの?と自分に問いかけました。

そして私は、私にとって彼と暮らす一年には30万円の価値がある!とはっきり自覚したのです。

私にとってこの決断は、革命的なものでした。
彼もそれで了承し、部屋を見に行くことになりました。

「鬱病のおばさんなんかと暮らしたら不幸になる!」と言われても平気だった

彼のお母さんに、彼が私と暮らすことを初めて打ち明けた日、想像の100倍くらい猛反対されたそうです。

「鬱病のおばさんと一緒に住むなんて絶対やめて!寄生される」
「年下のイケメンでこれから収入も安定する相手に、そりゃあ優しくするしなんとだって言うわよ!騙されてる!」

でこ

会ったことも話したこともない相手にそんな風に言われて、ムカつく気持ちももちろんありました。
あーやっぱり私結婚できないんだ、という絶望の気持ちも蘇りかけました。

以前の私ならそのまま号泣して彼にも当たっていたと思います。

だけどその時の私は、今までの人生で一番冷静でした。

お母さんにとって急な話で情報過多なんだろうと想像でき、言葉は酷いけれどそれだけパニックなんだろうな、と思えました。

彼が母親のそんな一面を初めて見て、少し傷ついてていることにも気付けました。

そして、そこまで反対されても彼の意志は固く、私と住むことは1mmも揺らいでいないことも分かりました。
だからこそ彼は、母親に対して怒ったりしませんでした。

冷静にいくつものことを受け止められた私の口から出た言葉は、「お母さんの気持ちに寄り添って、急にこんな話をして驚かせてごめんって謝ってあげて」でした。

講座の中には、通称「親ワーク」というのがあります。
親を通して、「人の愛情を受け取る」「世界の見方を変える」ことを目標とするワークです。

人によっては本当に苦しいワークで、私もなかなか自分の親を100%受け入れることができません。
受け入れないままでもいいと私自身は思っています。
そう思いつつも、このままでいいんだろうか?と悩んだり、無理やりでももっと掘るべきなんだろうか?と考えたりしてきました。
でも、意外なところにその成果が出ていました。

彼のお母さんの気持ちに寄り添えたのは、私が親ワークに真面目に向き合い、色んなアサギスト(講座生)と親ワークをし、たくさん考え続けたからだと思っています。

自分の成長に本当にびっくりして、涙が出るくらい感動しました。

でこ

ただ、彼は親からお金を借りることができなくなったので、結局入居費用を私が全額負担することになったんですけど泣笑。
そこでも頑張ってお金を出せた自分に拍手を送りたいです。

魅力覚醒講座で、色んなことにチャレンジ

でこ

合言葉はやってみてfeel!

講座では、あさぎ語録がたくさんあって、アサギスト(講座生)の共有言語になっています。
「全部いいんだよ」とか、「えいちゃん理論」とか「トンカツ理論」とか…

「全部いいんだよ」はその言葉の通り、「あなたの全部を受け入れるよ」っていうこと。
「あなたはあなたのままでいいんだよ」とか「あなたのやることや選ぶことは全部OKだよ」みたいな感じかな。
元々はあさぎさんが旦那さんに言われた言葉で、「全部って、全部だよ?!全部ってすごくない?!」と興奮したという当時のあさぎさんを想像すると可愛くて、私もその感動に共感したので大好きな言葉。

「えいちゃん理論」は歌手の矢沢永吉さんが言っている言葉なので、正確にはあさぎ語録ではないんだけど笑。
「1回目は散々な目に合う。2回目で落とし前をつける。3回目は余裕」というもの。
そこから、どんなことも3回はやってみよう、ということになっています。
ちなみに「4回目は感謝」だそう。

「トンカツ理論」は、どんなトンカツも食べてみなければ美味しいかどうかは分からないということ。
当たり前の話なんだけど、食べる前に「このトンカツ、美味しいかな?」「食べたら幸せになれるかな?」「不味かったらどうしよう?」とか考えてもじもじしている人が多すぎる、とのこと。
どれだけそのトンカツの情報を仕入れても、それが「自分にとって美味しいかどうか」は、自分が食べてみないと絶対に分からない。

その中でも私が好きだったのが、「やってみてfeel」です。
とにかくなんでもやってみる、やってみないと分からない、というような感じ。
内容的には「トンカツ理論」と同じですが、やった後、自分がどう感じるかを感じてみるところまで含まれています。

私はこの言葉を胸に、なんでも思いついたことはとにかくやってみることにしました。

魅力タイプ診断でたくさんのアサギストとお友達に

まず、講座の中で出てきた「魅力タイプ診断」。
中国に古くから伝わる有名な四柱推命を元にあさぎさんが開発したメソッドで、自分の得意なことや苦手なこと、好きなことや嫌いなことが分かる心理テストみたいなものです。
講座の中でお互いに診断し合うワークがあります。

そのワークが楽しかったので、「魅力タイプ診断やるよ~!」と言ってみたんです。

元々、分類や診断が好きな私は、自分なりの解釈や質問も絡めて診断を実施。
たくさんの人が手を挙げてくれて、あっという間に30人以上診断していました。

そしてその中には今も仲良くしてくれている人がたくさんいます。

イベントを20期生の中でいち早く実施

講座では途中から様々なイベントを開催することができ、多くはOG生が開催しています。
私は20期生の中でたぶん一番最初にイベントを立ち上げました。

内容は大失敗だったんですが笑、それも良い経験です。
2回目のイベントは大成功でした。

2回目にやったイベントのスライド表紙

最初は画像も作れなかった私ですが、他の人のイベントにもたくさん行って研究し、スライドを作ったり動画を作ったりするようになりました。

その後も10回くらいイベントを開催し、色んな人が来てくれました。

でこのワーク会を開催

ワーク会といって、みんなで講座のワーク(宿題みたいなもの)をしてシェアする会も主催しました。

最初はOG生が主催してくれているワーク会に参加していて、とても良かったので、自分でも主催したいなぁと思うようになり、やってみました。

20期中に20回くらいは開催したと思います。
在籍は70名を超え、たくさんの人が参加してくれています。

今ではワークに限らず、日常の気付きや悩みなどもシェアし合っています。

こんな風にZoomで集まっています

有料サービスをリリースしてみた

ワーク会を開催するうち、「でこちゃんのアドバイスすごく的確」「考えが深い」「視座が高い」等と言ってもらえることが増えました。
これは私にとって本当に嬉しくて、ありがたいことでした。

さらに、無料で続けていた魅力タイプ診断も「有料にした方が良いよ」と言ってもらえていました。

それで自分なりに考えて、少し怖いけれど、個別お悩み相談という有料サービスをリリースしてみることにしたんです。

リリースした途端、3人の人に買ってもらえ、お金を頂くという経験をできました。

でこ

私にとってはお金を頂く経験って18歳の時に同人活動で経験済みだったので、そんなに実感は湧かなかったのですが、周りの人に「すごいよ!」と言ってもらえて、そうか~と嬉しくなりました。

CM作ろう会を主宰して動画を作成

自分の有料サービスをお知らせする時に、簡単な動画を作って自分でナレーションをしてみたら、「すごいすごい!」「魅力覚醒講座のCMも作りなよ!」等と言ってもらえました。

その時作ったCM

それで調子に乗って「CM作ろう会」を結成しました笑。

私は本当に簡単な動画なら作れるけど専門ではないので、企画とナレーション担当という形で関わることにし、動画制作自体は得意な子に任せることにしました。

このチームでは、有志で開催したシャンパンタワーパーティで流すオープニング動画やそのCMを制作しました。

なぜシャンパンタワーだったかというと…

講座では「シャンパンタワー」という例えで、物事の優先順位を意識します。
シャンパンタワーの一番上は常に自分、自分を満たして初めて2段目(家族など)を満たせ、そこを満たせて3段目(友人など)、4段目…という順番。
「自分を満たさないと他人を幸せにする事なんてできないし、他人を自分のシャンパンタワーの一番上に持ってくるなんてことしちゃ駄目よ」とあさぎさんは言います。

そんな例えを日々意識していたら、あるアサギストが「リアルシャンパンタワーをみんなで見たい」と言い出し、それに賛同したアサギスト達であっという間にパーティの段取りが組まれたのでした。

みんなで作ったCM

CMはfacebook上で拡散され、パーティ参加希望者が一気に増えたそうです。
オープニング動画はパーティの始めに流され、とっても盛り上がりました♡

でこ

みんなで一つの物を作ることは楽しく、出来上がった物も本当に素晴らしくて、勢いで動いて良かったなぁと思いました。

同期のさぁやんとD&Sコンビを結成

以前から何回か対談したり、イベントで一緒になったりしていた同期さぁやんと、本当に些細なことからコンビを組むことになりました。
ほとんど深夜テンションみたいな感じで笑。
朝起きたら「D&S(でこ&さぁやん)(泥まみれ&砂まみれ)」という最高のコンビ名が爆誕していました笑。

そしてそこから超特急で準備をして泥砂まみれ部を設立。
魅力覚醒講座の後半の時期に、今まであまり講座に取り組めなかったけど最後に巻き返したいという人向けに、講座をガチった私達がフォローするサービスをリリースしました。

なんと2人が申し込んでくれて、4人で泥砂まみれ部0期を完走することができました。

でこ

部員の「2人の愛に包まれた感じがした」という感想が嬉しかったなぁ。

泥砂まみれ部のイメージは野球部
コンビになったさぁやん

卒業式ではビフォアフTop10として登壇できた!

卒業も間近になった時、ある一つの企画が立ち上がりました。
「自分が講座に入っていかに変化したか?」というエピソードを書いてエントリーし、アサギスト内で人気投票をして、Top10に入った人は、魅力覚醒講座リアル卒業式で登壇してスピーチができるというもの。

リアル卒業式の会場は大田区民アプリコ大ホール。
1500人が入る規模のステージです。

役者時代にはせいぜい200人規模の舞台しか立ったことがない私。

でこ

誰かが舞台に上がるのを下で見ているなんて絶対に嫌だ。
私が上がりたい!

光の速さでエントリーしました笑。

エントリー画像にパートナーも出てくれた♡

投票期間中はストレスで禿げるかと思いましたが、多くのアサギストに応援してもらえ、無事にTop10に入ることができました。
応援してくれたみんなの優しさに触れて、とても嬉しかったです。

さらに嬉しいことに、コンビを組んでいるさぁやんもTop10に入り、一緒に登壇できることになりました。

ヘアメイクもしてもらって可愛い♡

そして卒業式当日。
1500人の前で私はスピーチをし、最後に叫びました。

でこ

「私今、ノーブラノーパン!!!!!」

渾身の力を込めて叫んだ笑

その日着ていたドレスの関係でノーブラは前から決めていたのですが、ノーパンはその日決めました。

アサギスト界では自己開示するアウトプットのことを「パンツ脱ぎ」と言ったりします。
それに因んで(?)「ノーパンで過ごしてみる」ということを、やってみてfeelすることも推奨されていたんです笑。

何人かには刺さったみたいで「最高だったよ~」「一番良かった❤」等、声をかけてもらえました。

でこ

舞台の上ってやっぱり最高だな。
また大勢の前で歌ったり踊ったり芝居したりしたいなぁ。

あさぎさんと写真も撮れた♡

私がこんなに活動的になれたわけ

でこ

秘訣があるのか?!と思いきや…

正直、あさぎハイならぬ、ただの躁状態だったかもしれません。
その証拠に、卒業式が終わったあたりから鬱期に入り、なんだかモヤモヤうつうつ過ごしています。

それでも、楽しいと感じたことや、経験したこと、出来た友達はリアル。

相変わらず病気には振り回されていますが、今はそれでよしとします。

今はまったり過ごしています

今が、今までの人生で一番幸せ

卒業式の数日前に、無事引越しを終え、東京で同棲生活が始まりました。

毎日死ぬことを考えていた私が、今は毎日愛されて幸せを感じています。

日常の小さなことも大きなことも、自分の気持ちも変化も、全部話せて受け入れてもらえ、大好きな笑顔で優しく包み込んでもらえます。

でこ

念願だった「おはよう、おやすみ」を笑顔で言い合える環境。
今が、今までの人生で一番幸せ。

毎日大好きなパートナーと一緒で最高に幸せ

魅力覚醒講座を受けた事と、彼が私を好きになってくれたことは、因果関係はないかもしれません。

でも、もし魅力覚醒講座を受けずに彼と付き合っていたら、「いつか捨てられるに決まってる」といった不安や、「どうして私のこと全部分かってくれないの」といったメンヘラ思考に陥ることを避けられなかったように思います。

そんな思考を繰り返していたら、きっと私も彼も疲弊してしまう。

魅力覚醒講座を受けて、自分のマインドを変化させたからこそ、彼といる一瞬一瞬に感謝し、何物にも代えがたい幸せを感じることができるのだと思っています。

今後は、旅行好きのパートナーと世界中を旅して、さらにたくさんの喜びを共有したいと思っています。
その為にもっともっと稼げたらいいなぁと試行錯誤しているところ。

私が楽しく人の役に立てることは何かな…

次の21期であさぎさんの魅力覚醒講座は最後。
私もOG受講しようと思っています♪
もし受けたい!と思った方は、ぜひご一緒しましょう!

でこ

申込時に紹介者欄に下記のコードを入力していただけると、私があなたの紹介者になるので嬉しいです!(コピペしてね)

紹介者ID:GJZw6pE8
紹介者名:でこ

もし私のIDを書いてくれたら、連絡してくださいね♡
(こちらからは誰が書いてくださったかわからないので><)

この記事をたまたま見つけただけでも大丈夫です!
もしこの記事に共感してくださったなら、似ている要素があるという事だと思うので、ぜひ仲良くしてください♪

私もさーこちゃんのブログを発見して、紹介者欄に名前を書きました。
全然知らない人だったけど、講座が始まる前から色々相談に乗ってもらったり、講座中も優しく見守ってくれて、安心感がありました。

でこ

だから私もあなたのそんな存在になれたら嬉しいです。

同じ病気で苦しんでいる人や、似ている悩みを抱えてる人、良かったらお気軽にお問い合わせから連絡してください。
どんな相談にも乗ります。
押し売りとかは絶対しないので安心してください。
なんなら、魅力覚醒講座入らなくても友達になりましょう笑。

また、お問い合わせくださった方に、魅力タイプ診断を無料でプレゼントします!

魅力タイプ診断とは?

中国に古くから伝わる有名な四柱推命を元に、あさぎさんが考案したメソッド。統計学。
自分の魅力が分かる心理テストみたいなものです。
魅力覚醒講座の一部で、5タイプあるうちの自分がどのタイプなのかを、アサギストは全員診断します。
自分がどのタイプなのかが分かると、何を伸ばせばいいのかが分かったり、できなくて罪悪感を感じていたことが仕方なかったんだと楽になったりします。

講座中30名以上の診断実績を誇るでこが、あなたの魅力タイプを診断&解説。
オンライン(zoom)で、1時間程お話しながら診断していきます。
それだけでも少し生きやすくなるかもしれません。
LINEまたはお問い合わせから、お気軽に「魅力タイプ診断したい」と問い合わせてくださいね。

友だち追加

LINEはちょっと、という方はお問い合わせからどうぞ♡

>>>お問い合わせはこちら

こんな長い文章を最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次